商品紹介
|
手切りきんぴら
|
手切りしたごぼうはシャキシャキ感を残し歯ごたえばっちり
ごぼう本来の味を丁寧に仕上げています。
ごぼう、人参の千切りはすべて手作業。
ピリ辛い味付けは後をあとをひきます
|
|
細切り金平(きんぴら)
|
|
一般的な金平ごぼうより、細くカットすることで、味がしみ込み、旨みが増します。
細すぎず、しゃきしゃき感もしっかり残っていて、ごま油の風味に七味がきいたご飯にとても良く合う一品です。
|
ふと切りごぼう
|
|
|
金時豆
|
|
日本料理のデザートのような役割を果たしてくれる、金時豆。
ホクホク感たっぷりの甘すぎない煮豆です。
食物繊維が多くて、鉄分たんぱく質がたくさん含まれています。
より赤くはっきりとした色合いのものが栄養がたくさんあります。
|
ポテトサラダ
|
じゃがいもをふかし、ゴロゴロ感の残ったちょうどよい食べやすさにして、
きゅうり、にんじん、たまねぎとあえています。
おなじみの品のおいしく仕上あがりに、多くのお客様に喜んでいただいております。
姉妹商品として、
じゃがいもをさつまいもに変えたスイートポテトサラダや、
野菜を多くした野菜サラダをお作りすることができます。
|
|
マカロニサラダ
|
|
きゅうり、人参、キャベツ、マカロニでつくった
野菜多めでバランス良く仕上げました。
定番ですが、少し甘めの味付けにしています。
|
山ふき土佐煮
|
鰹節の濃厚な出汁と醤油だけを使ったシンプルな味付けに仕上げさせていただいております。
ふきとこんにゃくの食感の違いをお楽しみください。
出汁のしみ込んだ油あげも、美味です。
|
|
かぼちゃ
|
|
昔ながらのお惣菜の南瓜の煮物。
お鍋で調理すると意外と大変で、少しべちゃべちゃする時もあります。
弊社商品では調理法を工夫して釜で煮詰めることで、すごくやわらかく、
ほくほくしっとりと仕上げています。
プロの味を堪能していただければと思います。
|
ひじき五目煮
|
ひじきを主として、大豆とれんこんを組み合わせ、食物繊維とミネラル、たんぱく質と
とても栄養満点で大人気のお惣菜です。
味のしみ込んだ油揚げと、こんにゃくを少し加えて、味と食感でも誰もが満足できるようにしております。
味も健康にも気を配れる一品です。
|
|
芋がら
|
|
さといもの茎、ずいきに醤油とダシの味をしみ込ませた煮物です。
田舎で食べられるなつかしい味を感じていただける一品。
食物繊維がたくさん取れます。
|
山うど炒め
|
タケノコ、にんじん、笹がきゴボウと一緒に
山うどをあわせたシャキシャキ感ある炒め物です。
うど独特の自然の風味豊かな味が、
山菜の好きな方にはとても喜んでいただけます。
味がしみて美味しいです。
|
|
春雨中華風
|
|
酢とごま油であえた、さっぱり味がしみた美味しいサラダ惣菜です。
春雨とキクラゲ、キュウリ、にんじんの食感をお楽しみください。
じゃがいものデンプンで作った春雨 胡瓜の沢山入ったさっぱり春雨中華
夏でもさっぱりいただけるひと品
酢とごま油を効かせた中華風サラダ 胡瓜ときくらげの触感が絶妙です
|
たずなこんにゃく
|
|
|
ひらたけ炒め煮
|
|
|
ピリカラ蓮根
|
|
|
ハスペッパー
|
|
|
鳥スティックのだいこん具だくさん
|
|
|
にくじゃが
|
|
|
くるま麩・厚揚げ煮
|
|
|
筑前煮
|
|
|
ひらたけ煎り煮
|
|
|
中華メンマ
|
|
ちょっと珍しい太めのメンマを中華炒めで仕上げました。
極太なので触感がより楽しめます。
おかずはもちろん、おつまみにどうぞ。
|
ぜんまい
|
山菜ぜんまいと、人参、こんにゃく、油揚げで合わせました。
|
|
小松菜ごま合え
|
|
|
|