会社紹介


おいしさへつながる伝統的な創意工夫

ホームページのご訪問ありがとうございます。

中村屋は、お惣菜、おせち料理の、お料理の下ごしらえなどなど、調理食品の卸し業を行っております。

直接に消費者の方とのお取引ではありませんが、スーパー、デパート、お弁当屋さん、お惣菜屋さん、食堂、レストランなどで使っていただける惣菜を作らせていただいております。

ご用意しておりますメニューからオーダーすることももちろんのこと、ある程度まとまった単位のものを、お客様のレシピに従ってオリジナルの惣菜を調理させていただいたりもしております。

お惣菜や、おせち料理。いまではどれも大量に作られたものを買えますが、元々は家庭で手作りされていたものです。いろんな地域や各家庭で作られた味があります。田舎に帰るとあの味がおいしいな。と思えるのは食べてもらう相手を思う気持ちが作り出したひと工夫、ふた工夫があるからこそ、の、おいしさです。

その地方独特の調理方法には数に限りがありません。「あの味を再現する」というのは大げさな表現ですが、調理をさせていただくたびに、学びがありました。

中村屋では、そのような日本の伝統的な食文化が生み出した味にこだわり、仕事を続けてまいりました。私たちは、本当の家庭の味を守りますし、プロがお客様に提供する自慢の品の味をご提供もします。

みなさまのお口に届ける品物に、本当の味わいをご提供する事。消費者のみなさまにお届けする食のプロの方々をサポートする事。それが私たち中村屋の目指していることです。

thumb-1


もっと食べ物を安全に

料理人が調理した本物の味には、保存料や酸化防止剤は含まれません。それは当たり前ですよね。でも、今、食料品の仕事をしていて、それらがないものを見つける方が難しい時代になってきました。

何もかも、そのようなものが悪いという風潮が少なからずあることは、よく知っております。十分に安全性を確保していると言われるものでもあり、そのメリットについては、私たちは誰よりも理解しております。

私たちのお客様、スーパー様、デパート様、食堂様、お弁当屋様、レストラン様、料亭様、みなさまの業務形態によって、保存料や酸化防止剤が求められる場面はあります。

それでも、私たちは、安全な自然の風味を大切にして、保存料や酸化防止剤を使用しない方法を使っております。そして、どうしても使いたいという御要望を頂いた場合も、きわめて少ない量になるように気をつけております。お客様と打ち合わせを繰り返し、細菌試験結果なども交えてお話させていただいております。

食品のプロとして、これは守るべき大切な点と思っています。自分たちが食べたくないものは提供いたしません。体にあまりよさそうではないものはさけなければいけません。体に優しい自然なものにこだわりを持ち続けて20年。

精一杯、みなさまの食べるものにまじめでいたい。それが私たち中村屋のできる仕事だと思っております。



thumb-2


会社概要

屋号 有限会社 中村屋
所在地 〒359-0041
埼玉県所沢市中新井2-153-4(事務所)
資本金 300万円
役員 代表取締役社長 永井 修司
事業内容 惣菜製造業・卸業
電話 04-2942-9782
ファックス 04-2943-2144
お問い合わせ お問い合わせページへ


地図